ブログ

刮痧(かっさ)療法スクール

079-240-7215

〒672-8004 兵庫県姫路市継319-25

受付時間 9:00~18:00

ブログ

ブログ

2018/03/11 刮痧(かっさ)の手法 【その四】 【整体・オイルマッサージ・かっさを習うなら刮痧スクールへ】

疏理法  経絡全体の流しやリラクゼーションの目的に使う手法 ヘラの長辺を使い、小分けした部分の施術後に、一つの…

2018/03/10 刮痧(かっさ)の手法「その三」【整体・オイルマッサージ・かっさを習うなら刮痧療法スクールへ】

点按法   骨格の無い軟骨組織の部位、関節の繋ぎ目、凹んでいる部位に対する手法。     ヘラの片 方の角を皮…

2018/03/09 刮痧(かっさ)の手法 【その二】『整体・アロマリンパマッサージ・かっさを習うなら刮痧療法スクールへ』

拍打法   肘窩と膝窩のみに使用すると特殊な手法。     かっさプレートヘラの平面を使い、肘関節や膝関節の凹…

2018/03/08 刮痧(かっさ)の手法【その一】『整体・オイルマッサージ・かっさを習うなら刮痧療法スクールへ』

かっさの手法は面刮法、角刮法、点按法、拍打法、推刮法、疏理法、平刮法、揉刮法、厉刮法十種類があります。 面刮法…

2018/03/07 かっさプレートの正しい持ち方(ボディ)【整体・オイルマッサージ・かっさを習うなら刮痧療法スクールへ】

正しいかっさプレートの持ち方はプレートの長辺は手の平の中心部におき、親指と他の四本の指でしっかりと両側を握る。…

2018/03/05 かっさの潤滑剤は「神気」漢方アロマオイルが最適【整体・オイルマッサージを習うなら刮痧療法スクール】

かっさの施術はかっさプレート以外にはもう一つ大事のは潤滑剤です。 昔はごま油などを潤滑剤として使っていましたが…

2018/03/04 かっさプレートの選び方【整体・オイルマッサージを習うならかっさ療法スクールへ】

かっさ施術する時のかっさプレートはとても大事です。プレートによって施術後の効果が違ってきます。 今よく使われて…

2018/03/02 進化し続けるかっさ療法「その三」/刮痧(かっさ)療法スクール

現在最新かっさ医術は、ホログラム刮痧療法が開発され本場中国でも大人気となっています。 開発者の張秀勤教授は「経…

2018/03/01 進化し続けるかっさ療法 「その二」

かっさ療法は90年代にはいると呂季儒教授がより科学的な理論で「循経走穴刮痧法」が開発される。 東洋医学の経絡学…

2018/02/27 進化し続けるかっさ療法 「その一」

刮痧(かっさ)は、中国で「グアシャ」と呼ばれています。 中国医学で伝統的な治療法は「砭」、「針」、「灸」、「薬…

TOP